横浜急行の鉄道日記

鉄道模型、鉄道写真ついて投稿しています。横浜から関東近郊で撮影しています。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

全線フレキ化事業⑤ 〜バラストをひいた結果〜

前回の記事で、バラストをひきました。スーパーフィックスの説明には、半日から1日乾燥させる、と書いてありました。しかし最近の湿気の高さの影響か丸一日では若干剥がれるバラストがあったので、2日間乾燥させました。固着させた結果がこちら。↓ 問題なく…

全線フレキ化事業④ 〜バラストをひく〜

フレキシブルレールは道床が無いので、バラストを引いていきます。 TOMIX、KATOなど多くのメーカーがバラストを出しています。ポポンデッタの会津バラストが気になりましたが、なんとなくモーリン製のバラストを購入しました。 モーリン No.431 [Rストーン N…

全線フレキ化事業③〜カント具合の調整〜

鉄道模型を走らせていると、やはり実物通りカント(線路の傾き)が欲しくなります。カントをつけると、アプローチ部分などで通電が悪くなったり脱線が起きたりしてしまいます。あまりに傾き過ぎているとやり過ぎな感じがあります。 実車の傾きはこのような感じ…

全線フレキ化事業②〜TOMIXレールとの共存〜

"全線"フレキ化の為、全線道床無しレールへの交換を目指しています。 しかし全ては厳しいので、 ・橋梁 ・スラブレール ・分岐器 ・フィーダー付近 これらはTOMIXやKATOの物を使用する事とします。TOMIXのレールは道床付きのため、普通に置くとフレキシブル…

全線フレキ化事業①〜フィーダー問題〜

現在コントローラーはTOMIXの物を使用しています。(KATOへの変更も検討中)KATOのフレキシブルレールに直接TOMIXのフィーダーを差し込むことは出来ないので、TOMIXの余りレールを使用し、電源供給を出来るようにします。 S140のレールの裏にある球をマイナス…

ATLAS アトラス製リレーラーレールを購入

全線フレキシブルレール化に向けて、道床無しのリレーラーレールを購入しました。 某中古店で1本100円以下でした。 左上のトラス橋はかなり前にぽちで買った同じくアトラス製のものです。 砂利のような表現があります。そしてこのレールを2つ並べてみると… …

少しだけ鉄分補給

少しだけ鉄分補給してきました。 今日は神奈川臨海鉄道のDD60の検査入場回送などがあったので撮影してきました。肝心のDD60はやらかしたので省略します。 戸塚駅に寄り、貨物列車を撮影しました。 待っている間に来たE259系。後ろが切れてしまいました。そし…